十五夜に飾りたいススキ・秋の七草について-My Choice Time

浜松・豊橋のお花屋さん フラワーギフトのスペシャリスト集団

豊橋店 Soel Flowers

0120-722-033

営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜・木曜

浜松本社(Factory)

0120-167-230

営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休

十五夜に飾りたいススキ・秋の七草について-My Choice Time

2017年9月~11月の3ヶ月間
弊社代表取締役の平野が、ラジオ局FMハローの番組にゲスト出演させて頂きました。
毎週、お花について、観葉植物について、フラワーギフトについて
お花にちなんだ様々なテーマを、お花屋さん目線でお話をさせて頂きました!

でも、ラジオ番組は、いちど放送されてしまうと
録音してない限り、再度聞く事って難しいですよね・・・

そこで、通常は表に出る事のない「ラジオ原稿」を一挙大公開します!
実際の原稿をそのまま公開しますので、多少読み難い点があるかもしれません。
またト書きもそのまま記載されております、どうかご了承ください。

全13回分の原稿を順次アップいたしますのでお楽しみに!
今回はその第5回目の内容をご紹介致します。

北島直子のMy Choice Time 10月4日(水)

 

このコーナーは曜日ごとのパーソナリティが、それぞれテーマを設けて
情報を発信していきます。
水曜日は「お花」をテーマに生活を彩る様々なご紹介をしてまいります。
浜松・豊橋のお花屋さん「花風舎/Soel Flowers」代表取締役 平野大作さんです。平野さん。こんにちは。よろしくお願いいたします。

秋はお月見の時期です。お月見といえば、一般的には旧暦8月15日の「十五夜」をさします。
今年の十五夜は、10月4日。今日なんですよね。
お月見、大作さんはします?

 

たぶんご存知かとは思いますが、月より団子よりお酒な人なので・・・
でもこのタイミングでお月見の話題になったので、今夜あたり月を眺めてみようかとは思います。

十五夜に、すすきを飾る際のポイント

十五夜(中秋の名月)には「すすき」を飾ると昔から言われていますよね。
(すすきを飾る言われ、飾る時のお手入れなど注意点、その他・・・)

十五夜のお月見自体は平安時代の頃からあったようですね。
ススキを飾るようなったのは江戸時代のようです。
作物が、月の満ち欠けと共に成長していくことから、十五夜は秋の収穫を喜び感謝する行事となったそうです。
で、稲穂に似ているススキを飾るようになったみたいですね。

 

ススキを飾る際の注意点

ススキを飾るの注意点ですが
まずは、ススキを手に入れないといけないですよね
浜松周辺では、山や堤防などに行けばいくらでも手に入りますが
基本的に必ず所有者がいますからね・・・
事前に許可を得てから採らせてもらうようにしましょう!

お花屋さんでもこの時期になると販売している所もありますので
わざわざ採りに行くのは面倒だという方はお花屋さんで購入しましょう!

ススキは切ってしまうと非常に日持ちがしない植物です。
1日~2日程度で枯れてしまうんです。

少しでも長く飾りたい場合は、根本を少し切った後、お酢に1分程度付けてください、その後お水につけてかざると少しだけ長持ちします。

秋の七草について

すすきの他にも秋の七草から花を選んで一緒に生けるのも素敵ですよね?
(秋の七草のご紹介など)

食べられる春の七草に比べると、イマイチ知名度のない秋の七草ですが
秋の七草はその美しさを鑑賞して楽しむ植物なんですよ。
なので、十五夜に限らず、秋のお花、秋の七草を少しでもいいので飾ってあげて、そのお花を眺めてもらうと、心穏やかに暮らせるんじゃないかなぁと思います。

 

秋の七草はその名のとおり、7種類あります。

①萩(はぎ)

草かんむりに秋と書く、まさに秋を代表するお花ですね。
秋のお彼岸にお供えする「おはぎ」の由来になっているお花でもあります。

②尾花(おばな)

これなんだかわかりますか??
先程からずっと連呼していた「ススキ」の事なんですよ!
ススキの穂が動物のしっぽに似ていることから、尾っぽの花と書いて尾花と呼ばれるようになったそうです。

③葛(くず)

葛の花や葉っぱは、見た事のない方が多いかもしれませんが
葛湯や葛きり、葛餅、はご存知ですよね? 葛は、これらの原料となる植物です。

④撫子(なでしこ)

大和撫子、なでしこジャパン、などでよく耳にしているナデシコ
その可憐なお花が、日本女性の清楚さを表現していると言われていますね。

⑤女郎花(おみなえし)

ラジオで説明するってすごく難しいのですが・・・
黄色の小さな花が、傘状に咲く植物です。
昔は、オミナエシの美しさは、どんな美女をも圧倒すると言われていたそうですよ!

⑥藤袴(ふじばかま)

花の色が藤色で、花びらの形が袴に似ていることから、ふじばかまと名付けられたそうです。
ちなみに現在、絶滅危惧種に指定されているので野生の藤袴を目にする機会はほぼないんですよ・・・

⑦桔梗(ききょう)

紫色がとてもきれいな桔梗は、その形の良さから、明智光秀や加藤清正などの
多くの武将が家紋として取り入れたそうです。
ちなみに、この桔梗も絶滅危惧種だそうです。

※藤袴や桔梗は、野生のものを見る事はできなくても
お花屋さんでは普通に購入できちゃいます。

秋の七草の覚え方

秋の七草の覚え方として昔から有名な方法に
短歌のように 五七五七七 のリズムで覚える方法があります。

ハギ・キキョウ
クズ・フジバカマ
オミナエシ
オバナ・ナデシコ
秋の七草

満月に見立ててピンポンマムを飾る

お月さまみたいなポンポン咲きの菊とかかわいくないですか?
(七草以外のお花を飾るとしたらおススメは?)

ピンポンマムですね!
お月見で飾るお団子は「満月」に見立てているそうですから
かわりに、同じく満月のようなピンポンマムを飾ってもいいんじゃないかと思いますよね!

 

ピンポンマム以外にも、秋のお花、秋のイメージのお花はたくさんありまして
ダリアだったりリンドウ等は代表的なお花ですね。
他には、コスモスや吾亦紅(われもこう)もオススメです。

秋の夜長、お花を眺めながら晩酌
やってみたいなぁ・・・

———————————–

浜松・豊橋のお花屋さん「花風舎/Soel Flowers」お問い合わせのお電話番号を教えてください。

浜松本社 0120-167-230
豊橋店(ソエルフラワーズ)0120-722-033 です。

浜松・豊橋のお花屋さん「花風舎/Soel Flowers」代表取締役 平野大作さん
ありがとうございました。
ラジオ出演についての概要はこちら