ご先祖様や故人の霊をお迎えする夏の行事「お盆」。
特に“初盆”は丁寧に供養するのが通常です。浜松市、遠州地方のお盆時期は、地域によって7月13日~15日(新盆)または8月13日~15日(旧盆)に分かれます。
- 初盆とは
- “初盆”とは、四十九日を過ぎてから、初めて迎えるお盆のことです。四十九日の忌明け前の場合、初盆は翌年になります。地域や宗派などでも異なりますが、遠州地方では初盆専用の華やかな祭壇を飾り、盛大にお迎えする独自の風習があります。
初盆の家庭では親戚や知人を招いて、お盆の前に仏壇や仏具を清め、盆棚や精霊棚を作ってお供え物を飾り、僧侶による読経で供養する「家(内)施餓鬼」を行います。お供え物のキュウリやナスの牛馬。これらは「お精霊様(おしょろさま)」と呼ばれ、先祖の霊が「キュウリの馬」に乗って一刻も早くこの世に帰り、「ナスの牛」に乗ってゆっくりあの世に戻って行くようにとの願いを込められています。
お盆当日(13日)は、盆提灯を玄関にかけ、夕方には故人の霊が迷わず帰ってこられるよう迎え火を焚きます。故人と親しかった友人や会社関係の方、近所の方が初盆宅へ訪ねる「盆義理」は、遠州地方独特の習わしです。
また、静岡県無形文化財に指定されている「遠州大念仏」が行われる地域もあります。お寺で読経してもらう「寺施餓鬼」やお墓参りなどで故人を供養し、最終日(15日)には、送り火(松たき)で焚いて故人をお見送りします。
- “初盆”とは、四十九日を過ぎてから、初めて迎えるお盆のことです。四十九日の忌明け前の場合、初盆は翌年になります。地域や宗派などでも異なりますが、遠州地方では初盆専用の華やかな祭壇を飾り、盛大にお迎えする独自の風習があります。
- 浜松(静岡県の遠州地区)の初盆の特徴
- 浜松市、静岡県遠州地区の初盆が他の地方と大きく違うのは、華やかな盆飾りや盆義理ではないでしょうか。
華やかで盛大な初盆祭壇を飾り、ご近所やお仕事関係の方々が初盆を迎えられるお宅に次々とお参りに訪れます。(盆義理とか盆切[ぼんぎり]と呼ばれています。)
以前と比べると、かなり控えめにはなってきていますが、まだまだ盛大な盆祭壇を飾られる事が多いようです。
そんな中、お花で「初盆祭壇」を飾りたい、派手な飾りはいらないけど、お花で初盆飾りはしたいと、ご希望される方が年々増えてまいりました。
そんな声にお応えして、花風舎では様々な「初盆用花祭壇」「初盆用花飾り」をご用意して皆様からのご注文、お問い合せをお待ちしております。
- 浜松市、静岡県遠州地区の初盆が他の地方と大きく違うのは、華やかな盆飾りや盆義理ではないでしょうか。
初盆の花飾りをお花屋さんに頼む、
初盆飾りをお花にする3つのメリット
お花の飾りは「シンプル」にも「華やか」にも「落ち着いた感じ」にもお花を使用することで様々なイメージでお飾りをすることができます。故人様のイメージ、ご家族様のご希望するイメージを具体的に表現致します。
本当に必要なものを、ご家族様が必要とするもの、だけをご用意できます。
初盆を迎えるにあたって本当に必要なものは、実はそれほど多くはありません。
現在では、ホームセンターやスーパー等でも手に入れることができます。
お花の祭壇や、お部屋の花飾りはお花屋さんへ、その他必要なものはご自身で準備をする。そんなスタイルが増えてきています。
お花屋さんに直接依頼することにより、余計な費用が一切かからなくなります。お花屋さんはお花の専門家です。ご予算に応じてお花のご用意、ご予算に応じたお花のご提案をさせていただきます。
初盆のお花ご注文について
ご注文締切日

■7月盆:7月6日
■8月盆:8月6日
※浜松市の初盆(新盆)は地域により「7月」と「8月」にわかれます。
ご注文の前にお届け先様へご確認ください。
お届けについて
ご希望がございましたら、ご注文の際備考欄にご記入ください。
お届け希望日は下記からお選びいただけます。
- 7月10日
- 7月11日
- 7月12日
- 7月13日
- 8月10日
- 8月11日
- 8月12日
- 8月13日
お届け時間帯は下記からお選びいただけます。
- 9時~12時
- 12時~18時
- 16時~18時
お気軽にご質問やお問い合わせください

盆供のお花
初盆特別価格(条件付き)
条件付き特別価格:11,000円(1対)
盆供のお花[1対(2個セット)]
■和風タイプ/和風タイプ
(高さ(台を含む) 約80cm~90cm / 幅約40cm~50cm)
ご注意事項
※初盆終了後、当店でのお花の器の回収はいたしませんのでご注意ください。
※お客様にて処分の難しい場合は、当店までお持ちいただけましたら無料で処分をいたします。
初盆のお供えのお花

初盆のお花の施工例
過去の施工例です。
ギャラリー掲載商品に関するご注文・お問い合わせの方法はこちら
施工例掲載商品の注文方法
※表記サイズは器を含めたサイズです。
※表記サイズは目安となります。使用花材によって前後します。
設置場所によるサイズ制限、サイズの希望がある場合は事前にお申し付けください。
初盆の花祭壇
お花と壇をご用意します。別途盆祭壇のご用意は不要です。
初盆用花祭壇1
A-001
198,000円(税込)
(幅約2.7m/奥約1m)
初盆用花祭壇2
A-002
198,000円(税込)
(幅約1.8m/奥約1m)
初盆用花祭壇3
A-003
165,000円(税込)
(横幅約1.8m/奥約1m)
初盆用花祭壇4
A-004
121,000円(税込)
(横幅約1.8m/奥約1m)
初盆用花祭壇5
A-005
110,000円(税込)
(横幅約1.8m/奥約1m)
初盆用花祭壇6
A-006
88,000円(税込)
(横幅約1.8m/奥約50cm)
初盆用花祭壇7
A-007
55,000円(税込)
(横幅約90cm/奥約50cm)
初盆用花祭壇8
A-008
132,000円(税込)
(横幅約90cm/奥約1m)
初盆祭壇の花飾り(初盆祭壇にお花を飾ります)
お届けはお花のみとなります。
盆祭壇、その他盆飾りはお客様にてご用意ください。
盆祭壇飾りのお花1
D-001
66,000円(1対)(税込)
盆祭壇飾りのお花2
D-002
66,000円(1対)(税込)
写真飾り・盆祭壇飾りのお花1
D-003
16,500円(税込)
写真飾り・盆祭壇飾りのお花3
D-004
11,000円(2ヶ所)(税込)
盆供(御供え)のお花
全てのお花にお名前(名札)をお付けします。
盆供スタンド生花
M-001
1段:11,000円(税込)
2段:16,500円(税込)
盆供スタンド生花
M-002
1段:11,000円(税込)
2段:16,500円(税込)
盆供アレンジ1
M-003
5,500円~(税込)
高さ約50cm
盆供アレンジ2
M-004
5,500円~(税込)
高さ約50cm
盆供アレンジ3
M-005
5,500円~(税込)
盆供アレンジ4
M-006
11,000円~(税込)
高さ約70cm
盆供アレンジ5
M-007
11,000円~(税込)
高さ約80cm
盆供アレンジ6
M-008
11,000円~(税込)
高さ約80cm
盆供アレンジ7
M-009
22,000円~(1対)(税込)
高さ約80cm
盆供胡蝶蘭
M-010
22,000円~(税込)
お問い合わせはこちら

※掲載の写真は実際の設営例となります。
ご予算・スペース・お客様のご希望、ご要望をお伺いし、最適なお花をご提案いたします。
お花の内容・ご予算等、お気軽にご相談ください。
ご注意事項
初盆用の花祭壇・花飾りについてのご案内
- 初盆用花祭壇のお届けは「当店配達可能エリア」のみとなります。
- 別途配達料が掛かります。
配達可能エリアはこちら - 配達料には、お届け・設置・回収費用が含まれております。
- 初盆用花祭壇は予約制となります。
新盆・旧盆ともに1ヵ月前~2週間前までを目安にご注文(ご予約)をお願いします。 - 受注状況によっては、間近のご注文はお受けできない場合がございます。
- 花祭壇の設営は、新盆・旧盆ともに11日~13日AM中となります。
ご希望の日にちをお伝えください。お時間に関しましてはAM中・PM中・夜からのみご指定頂けます。 - 詳細な時間指定はお受けできません。
- 当店にてお届けする商品は、
・初盆用花祭壇:専用段+お花
・初盆祭壇の花飾り:お花のみ
となります。
上記以外の備品(初盆祭壇・灯篭・提灯・御膳 など)はお客様にてご用意下さい。 - 時期・天候によりましては、ご希望のお花が準備できない場合もございます。
その場合は、代替えのお花をご提案させて頂きます。 - 天候、気温、室内の環境により、お盆期間中に若干のお花の痛みが発生する場合があります。
- お花には毎日の水やりが必要になります。お客様のご協力をお願いいたします。
- ご要望がございましたら、初盆飾り一式を施工して頂ける葬儀社様をご紹介いたします。
(浜松市内の設営に限ります)
盆供用生花についてのご案内
- 盆供用生花のお届けは「当店配達可能エリア」内のみとなります。
配達可能エリアはこちら - お花のお届けは新盆、旧盆ともに11日~13日AM中となります。
- お盆時期は配達が混み合いますので、お届け日、時間につきましてはお任せをください。
- 天候、気温、室内の環境により、お盆期間中に若干のお花の痛みが発生する場合があります。
- お花には毎日の水やりが必要になります。お客様のご協力をお願いいたします。